VIVIT LINK

お電話でのお問い合わせ

050-3174-6894

(受付時間 平日10:00-17:00)

受付専用ダイアルのため担当者より折り返します。

akippa株式会社 様

akippa株式会社

日程調整の効率化でアポイント獲得を最大化!VIVIT LINKを導入し営業活動をスマートに

駐車場予約アプリ「アキッパ」を展開し、全国で累計490万人以上(2025年10月時点)のユーザーに利用されているakippa株式会社様では、営業活動におけるアポイント調整の負担を解消するため、日程調整ツール「VIVIT LINK」を導入しました。

導入後は外注先との調整やリマインドメール送信まで自動化され、工数削減と効率化を実現しています。今回は、VIVIT LINK導入の背景から、現場での具体的な活用方法、そして導入後に実感した効果や今後の展望までを伺いました。

ご担当者様のご紹介

横山 美貴 様

akippa株式会社
Strategy & Growth Group Manager
横山 美貴

導入企業

akippa株式会社
https://akippa.co.jp/

駐車場予約アプリ「アキッパ」を運営し、全国で累計490万人以上の会員に利用されています。月極駐車場やコインパーキング、個人宅の空きスペースなどを掲載し、ドライバーとオーナーをつなぐプラットフォームを展開しています。

・駐車場予約アプリ「アキッパ」
https://www.akippa.com/

akippa株式会社

属人的な調整業務を解消。営業現場の課題をVIVIT LINKでスマートに

御社の会社、サービス、業務内容について教えて頂けますか。

駐車場予約アプリ「アキッパ」

私たちakippa株式会社は、駐車場予約アプリ「アキッパ」を中心に事業を展開しています。

自社で駐車場を所有しているわけではなく、コインパーキング事業者や月極駐車場の運営会社、さらには個人宅の空きスペースまで、全国各地のオーナー様にご登録いただき、駐車場プラットフォームとして貸し手と借り手をつなぐ仕組みを提供しています。

2014年のリリース以降、現在では累計会員数490万人、全国に常時予約できる駐車場は5万5000件以上に達し、業界トップシェアにまで成長しました。利用シーンとしては、花火大会やフェス、スポーツ観戦といったイベント来場のほか、通勤やショッピングといった日常利用まで幅広いニーズに応えています。

私たちが掲げているビジョンは、「世界一のモビリティプラットフォームをつくる。」です。その実現に向けて、アキッパの会員数や駐車場数はまだまだ伸ばせる余地があります。さらに、今後は新規事業として開始したチケット予約サービスとの連携も検討しており、移動インフラの拡充に向けて成長フェーズに差し掛かっている最中です。

VIVIT LINKを導入した経緯を教えてもらってよろしいでしょうか?

当時、営業現場では日程調整をメールや電話で繰り返す非効率さが課題となっていました。また、もう一点懸念していたのが、組織として統一したツールが無かったことによる、セキュリティ面のリスクです。

これらの課題を改善するため、正式に日程調整ツールの導入を決め、いくつかのサービスで比較検討をしました。そのなかからVIVIT LINKを選ぶ決め手になったのは、料金体系が明瞭で、ライセンス課金型のように気づかぬうちにコストが膨らむ心配が少なかったことです。さらに、導入検討時には担当者の方から勉強会の提案や丁寧な対応があり、安心して導入を進められたことも大きかったですね。

現在どのようにVIVIT LINKをご活用いただいていますか?

私たちがVIVIT LINKを最も活用しているのは、営業活動における「日程調整」です。自社の営業メンバーもさることながら、営業活動の一部を外部に委託している場面もあるため、アポイント調整をスムーズに行うことが重要でした。

以前は営業アシスタントが間に入り、候補日の調整やミーティングURLの送付を人力で行っていましたが、導入後は営業がお客様に日程調整のURLを送るか、外注先が直接VIVIT LINKに日程を登録するだけで、URL発行からリマインドメール送付まで自動化できるようになりました。

その結果、工数削減だけでなく、情報の行き違いによるトラブルも防止でき、大きな成果につながっています。現在は日程調整がメイン利用ですが、今後はオンライン商談など他機能の活用も検討している段階です。

実際にVIVIT LINKを使ってみていかがでしたでしょうか?

実際に導入してみて一番感じたのは「安心感」と「効率化」でした。

効果が顕著に現れたのは、アポイント数が急増するイベント開拓のシーズンです。昨年までは営業アシスタントが対応に追われていましたが、今年はVIVIT LINKを使うことで、候補日の提示からURL発行、リマインドメール送信まで自動化され、担当者は余計な確認作業を気にせず営業活動に集中できるようになりました。営業メンバーからも「手間をかけずに対応できるようになった」と好評で、リマインドメールのカスタマイズ機能も自治体やイベント主催者とのやり取りで非常に役立っています。

具体的にどれくらいの時間削減につながっているかは算出が難しいですが、間違いなく業務効率化につながっていますし、何よりも担当者の精神的な負担が大幅に軽減されたことが大きいですね。

組織全体としても「人でなくてもよい業務をテクノロジーに任せる」という文化醸成につながったと感じています。

導入時の初期設定などは問題なかったでしょうか?

初期設定に大きな問題はありませんでしたね。ややUI/UXに独自性があるので、最初は「この機能はどこにあるのだろう」と少し戸惑う場面もありました。しかし、実際に触れていくうちに自然と理解できましたし、マニュアルも用意されていたので、問題なく設定できました

また、社内のIT管理体制を強化するタイミングでもあったので、VIVIT LINK導入は非常に良いきっかけになったと感じています。

VIVIT LINKのサポートに関してはいかがでしょうか?

特に大きなトラブルがなかったため、サポートをお願いする機会はありませんでしたが、導入初期の勉強会を丁寧に実施していただいたことが印象に残っています

SaaS系のサービスはテキストや動画マニュアルが送られてくるだけといったケースも少なくありません。しかし、社内にはまだIT活用に不慣れなメンバーも多いため、テキスト説明だけでは浸透が難しい場面もあります。そうしたなか、直接動きを見せながら解説していただけたことで、安心して使い始めることができました。

もちろん、VIVIT LINKはマニュアルも充実しているので、実際に操作しながら自己解決できる点もメリットです。総じて「困らせないプロダクト」であり、サポート対応も含めて安心して導入できるサービスだと感じています。

VIVIT LINKに対するご要望や現在の課題などあれば教えていただけますか。

現時点で大きな不満や困りごとはありませんが、今後SalesOps(セールスオペレーション)の観点で全体最適を図るなかで、VIVIT LINKがどこまでの領域をカバーし、他ツールとどのように連携できるのかを事例として知りたいと考えています。

現状は日程調整を中心に成果を上げていますが、来年以降はイベント開拓の規模拡大や営業メンバーの増加に伴い、さらにアポイント数が増える見込みです。

その際に、現在のオペレーションをそのまま維持できるか、あるいは最適化が必要になるかを検証していきたいですね。将来的には、CRMや議事録管理ツールなど他システムと連携しながら、より効率的な営業基盤を構築することを目指しています。

今後の御社の展開(サービスや事業など)について教えていただけますか、またそのなかでVIVIT LINKが活用できそうなところはありますか?

今後もアキッパを主軸に、全国各地での展開をさらに続けていきます。特に需要の高いエリアに対して効率よく駐車場を供給し、利用者が「行きたい場所に必ず駐車場がある」状態をつくることが最優先です。

そのためには、営業活動の効率化や1人あたりの生産性向上が重要課題であり、テクノロジーの活用が欠かせません。VIVIT LINKについては、日程調整の自動化により既に成果を実感していますが、今後さらに営業メンバーが増え、イベント開拓の規模も拡大するなかで、安定したオペレーションを維持するための基盤として期待しています。

今後もグルービーモバイルにはVIVIT LINKをはじめ、その他のサービスでもぜひ弊社の成長に寄り添ってもらえると嬉しいです。

チーム活用向けの日程調整ツールで組織の生産性をアップ

チーム利用を前提とした費用対効果の高い、手頃な価格で提供しています。
まずは無料トライアルで効果や機能をご確認ください。

じっくり把握したい方!

まずは資料請求する

料金表をダウンロード

今すぐ料金を確認する
お電話でのお問い合わせ 050-3174-6894 (受付時間 平日10:00-17:00)

受付専用ダイアルのため担当者より折り返します。販売パートナーにご関心をお持ちの企業様からのご連絡もお待ちしております。